http://www.ot-nimes.fr/minisites/jp/html/archi-contemporaine.html
SafariでもNetscapeでもきちんと表示されないので、
Firefoxを入れてみた。以前ダウンロードしたWindows版のFirefoxはブルブル震えるような挙動不審な動きが鬱陶しくほとんど使わなくなったが、Mac版は今のところそんなことはない。
ニームにはノーマンフォスター設計のКカレ・ダール - 現代美術館 - 図書館、があるのだ。ローマの遺跡や世界遺産もいいけど現代建築、現代美術に飢えてきた今日この頃。
フランスでiPhone買ってチュニジアで使えないかな?と思ったけど、SIMフリーは600euro以上するし、海外で使えるかも不明。Mac OS X v10.5.4 Leopard を買ってみようかとも思ったが129euro、2万円以上じゃ日本で買った方がお得。長時間飛行機に乗るのはいやだけど来年早々一時帰国するかな。
あらためてガイド本みると行こうと思った日が定休日だったりで、予定を入れ替えたり、何か面白そうなことがないかとあれこれ検索。。。仏語会話CD音源をBGMに。。。
昨日はmbc4(TV)でNotting Hill(1999)をやっていた。英語で見ても飽きないのは映像の繋ぎ方、話の展開がよくできてるからなんどと思う。やっぱりジュリアロバーツはあまり好きになれない。あのなかでは車椅子のGina McKee かな。ノッティングヒルのいいとこは逆玉なとこじゃなくてWilliam Thackerをとりまく人間関係とライフスタイルなんじゃないかと思う。
とりあえず荷物はリュックに納まりそう。明日は早起きだ!