2008年09月21日

Amélie Nothomb


昔ケロアンに住んでいた日本人から引き継がれたポケットブック(ペーパーバック)Amelie Notombの"
Robert des noms propres(2002年)"を読んでいる。できるだけ辞書を引かないようにしているのでバレリーナを目指す少女の成長を書いた話ってくらいしか説明できないが、読了前にふと、作家の名前を検索したら、フランスではなかなかの売れっ子らしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Am%C3%A9lie_Nothomb

外交官の娘として神戸で生まれて各国を点々とし、23歳の時に住友商事に1年勤めてベルギーに帰り小説家となるのだが、9作目となる"Stupeur et tremblements" (畏れ慄いて1999年)が日本勤務の経験から書かれた小説で映画化もされている。日本企業の変な掟を誇張しすぎていると賛否両論あるようなので、いつか見てみたい。
http://www.bacfilms.com/site/stupeur/
posted by May_Say at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。