2008年10月07日

醤油

今週のケロアンは16-31度、まずまずの過ごしやすそうな予報。
夏は暑く、ラマダン中は人前で水が飲めないので自転車には乗れず、いつの間にかタイヤの空気が抜けてしまっていた。先月チュニスに行った時に小型の空気入れがないか探したのだけどあらず、ケロアンでも見つからないので、どこかで入れてもらおうとチャリを押して出かける。最悪、買った時に入れてもらった修理工房まで行けばいいのだが、途中の中古タイヤ屋さんで聞いたら向いにのShellに行けと。ガソリンスタンドにあるコンプレッサー(?)でセルフで入れた。一応いくら?って聞いてみたらタダだった。全てのガソリンスタンドでできるのかわからないが今度入れる時は一番近いスタンドで聞いてみよう。あれって車もバイクもチャリも一緒なのかな?
promogra2.jpg
最近すっかり市内での行動範囲が狭すぎるので、さっそく郊外の大型店PROMOGROに行ってみる。
醤油発見!最後の1本。日本では1リットル200円しないのを使っていた記憶があるが、こちらではタイ製の250mlが約千円。実に20倍。今までそこまでして欲しいとは思わなかったけど、一月程前ワサビとショウガのチューブをもらったので、それらを生かすにはやはり醤油が欲しい。ケチャップに醤油を混ぜるとソースになるという話も聞き、やきそばもどきができるのでは?と期待も膨らむ。日本から送ってもらう程のことじゃないけど、一時帰国したら醤油と麺つゆ、海苔、鰹節、味噌、ソースなんか買って帰るだろうなぁ。
promogra1.jpg
写真の逆立ちタイプのマヨネーズも中心部では売ってない(瓶が主流)。ノンアルコールビールも一時入荷したことがあったが最近はない。ビールが買える場所ではノンアルコールなんてまずくて飲めたもんじゃないが、ビールがない世界では雰囲気だけでもありがたい。夏頃から市場に出回っているサボテンの実。面倒臭そうなのでまだ食べていない。
promogra3.jpg
posted by May_Say at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。