
関東地方は連日の乾燥注意報に火災死亡のニュース。実家には以前1階の台所に熱感知器を試しにつけたのだが、昨今の火災多発と東京都は既存建物への設置義務が2010だと思うので2階には煙感知器をつけてみた。最近のは電池式で10年持つので配線もなく、誰でも簡単に設置できる。心配性の方、遵法精神を持つ方は設置しましょう。4、5千円/個です。
火報をつけた矢先に家中に焦げ臭い匂いが立ち込め、電気ストーブのスチーム水がなっくなったからかと思ったら、1階で鍋の小豆が焦げ付いた匂いだった。このくらいじゃ火災報知器は鳴らない。避難が必要な程の熱や煙じゃないと動作しないのだろう。