2009年01月31日

悪化

reparer.jpg
前々から懸案事項のキッチン漏水。裏庭への出口付近の壁内で配管が破損しているようで、床に布を敷いて外に水を誘導していたのだが、布が水目詰まりしてくるのか、調子が悪いと台所側に水が流れて部屋が水浸しになってしまう。昨年市長と同僚に言ったら見に行くといって結局来てくれず、まあ直すとなると大掛かりになりそうだからだましだまし凌いでいたわけだが、最近別件で隣家との境界壁まわりで漏水があって苦情があったのか、同僚が見に来たついでに再度、どうにかならないか言っておいたら、約束の二日遅れで修理屋が来た。

見てたら、配管が埋設されてる壁を壊して、パイプをハンマーで叩いて潰して、切断してガスバーナーで端部を溶接して、しばらく浴室の水を使えと言って帰っていった。今度いつ来るのやら。。。キッチンの水と隣接するトイレが使えなくなった。あんた、これじゃ漏水してキッチンとトイレが使える方がましなんだけど。幸いトイレは普段使わないのがもう一つあるのだけど、料理するのに浴室から水汲みしないといけないのは不便だし、洗濯機も使えない。今朝洗濯してたらみるみる曇ってきて失敗したと思ったけど、やっておいてよかった。

日本だったら直す段取りしてから壊すぞゴラァ! やれやれ、鬱鬱。。。
posted by May_Say at 20:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。