2009年02月22日

チュニジアの不動産広告

immo1.jpg
役所のスタッフが"Tunisie immobilier"--LE PREMIER JOURNAL DE L'IMMOBILIER--つまり、チュニジア不動産:はじめての不動産誌、という冊子を持って来てくれた。首都近辺では建設バブル的な様相を呈しているところもあるが、街に日本やフランスのような不動産屋は見られない。口コミや新聞、ネットの個人広告が主体だったのが、ようやく専門誌やWebサイトができてきたところだろうか。

例えば、
 *ハマムスース60-140平米プライベートガーデンと砂浜付9万ディナール〜(約630万円)
 *560平米土地付、プール付邸宅(Villa)だと850MDT(約5.950万円)
 *カンタウイのツーリスティックゾーンの土地は700-800DT/平米(4.9-5.6万円/平米)
と言った感じ

余生、老後を物価の安いフィリピンやタイ、マレーシアなどに移住して過ごす、あるいはロングステイなんていうトレンドがあるけど、もう少し足をのばしてチュニジアっていう選択肢もあるんじゃないかな。ヨーロッパが好きだけど済む程財力ないからたまに気軽に行きたいっていうニーズ。パリまで2時間半程。時差もないし。日本から12時間以上飛行機はつらいでしょ。

www.tunisieimmob.net
www.imm-tunisie.com.tn
www.imomehdi.com
immo2.jpg
posted by May_Say at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

Facebook再び


http://news.cnet.com/facebook-now-twice-as-big-as-myspace-oh-boy/

少し前にTV5mondだったかで、Facebookのユーザー数がMyspaceを追い抜いたっていうニュースをやっていて、TVーCMなんかもしていて、日本じゃTVでmixiのCMなんてやらないだろうなぁなんて思った。確かに最近、Facebookにケロアンやチュニジアがらみのグループ(コミュニティ)があるのを見つけて、街がゴミだらけなのをよくないと思っている人がいるのが分かったり、コメントもつきそうなので、リサーチとコミュニケーションに使えそうな予感。日常対面だけでは狭すぎるし。

FB1.jpg
Sauver la ville de Kairouan はSave the City of Kairouan、ケロアンの街を救う ってコミュ。Facebookは日本語でも使えるけど、日本語でSNSやるならmixiがあるし、Facebookはアルファベットユーザーとのコミュニケーション用かな。日本人には。
FB2.jpg
mixiやMyspaceは最初のコンセプト(Social Networking Service:実生活の関係をネットに持ち込む)とは裏腹にほどんど匿名の世界になってしまっているけど、facebookは本名でやってる人がほとんどなんじゃないかな?友達にならないとプロフィール見れないし。だいぶ使い勝手が洗練されてきた感じ。昔はほんとにただの大学の学生名簿って感じだったもんね。
posted by May_Say at 00:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

漢字のアルファベット?

kanji1.jpg

チュニジア人の友人がひらがなとカタカナを覚えたので漢字のアルファベットが欲しいという。
一瞬、部首のことかと思ったけど、漢字は個々無数にあってアルファベットなんてないと説明。
とは言え、せっかく勉強したいと言ってるわけだし、常用漢字のリストでもあげようと思ったら、1945字あり、一覧だけでも4ページ、読みがついたリストだと115ページもあって、小学校1年生の80字、2年の160字くらいまで渡せばギブアップするかな?。。。。漢字を含めた日本語の難易度を考えたら、アラビア語が簡単に思えて来た。でも少ない文字の順列組み合わせの差異で無数の意味を表すのもやっぱり難しい。
kanji2.jpg
そういや、財団法人 日本漢字能力検定協会が問題になってますね。資格ビジネスに踊らされる人がいるからこういう人たちを助長してしまう側面もあり。。。。
posted by May_Say at 04:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。