2009年05月06日

Ksar Ouled Debab

Debab1.jpg

Debab2.jpg

クサール・ウレド・デバブはドゥイレットからタタウィンへ向う中間にある。付近で恐竜の化石が発見されたのか、丘の上に恐竜のオブジェがあったり、クサール・ウレド・デバブにもFRP製のチープで巨大な恐竜オブジェが鎮座している。クサール群の中では一番観光開発が進んでいて、北アフリカ中近東のカリグラフィーや調度、衣裳を集めた博物館とカフェを併設し、近い将来高級ホテルが開業する。レストランとパンフレットはできていた。博物館は5D+写真撮影代2D=7D(約五百円)とチュニジアの物価と他の博物館に比べて高いが、それなりに見応えはあり、お姉さんが解説してくれた。 インテリアの手描きのヘタウマ風装飾は若干違和感を感じないでもないが伝統的な図像を現代風に解釈しているつもりなのだろう。恐竜といい、ちょっと手を入れ過ぎじゃないかな。歴史的遺産を引き立てるような改修と利用を考えて欲しい。

Debab3.jpg

Debab4.jpg Debab5.jpg

Debab6.jpg Debab7.jpg

Debab8.jpg

マハディアやスファックスの博物館はガラスケースに展示されているが、ここは直接なので反射しなくていい写真が撮れる。

次はクサール・ウレド・スルタンにつづく。。。
人気ブログランキングへ
posted by May_Say at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。