2009年07月17日

断線

sesshoku.jpg

Macの電源の接触がピンチ。
本体との接続がマグネット式になっているので、コードに足を引っかけても、簡単にはずれてコードを傷めないよくできた設計になっているのだけど、流石に何度もひっかけてるとダメになってくる。コードの角度を変えたりしてだましだまし使えているが、使えなくなるのは時間の問題。ケロアンにはMacを扱う店はなさそう。チュニスでは一件心当たりはあるが、電源アダプターだけ売ってるのかどうか。。。

こういうのは本当にダメになった時はじめて解決の旅がはじまる。ケロアンで本当にMacを扱う店はないのか、アダプターの修理はできないか(余計壊されそうだが)。Macがなくなるとシゴトやライフスタイルに制限はかかるが死ぬわけじゃない。日本ならそろそろやばそうって段階で簡単にスペアが手に入るが、こっちでは簡単には入手できないから本当になきゃ困るって状況に追いつめられないと探すモチベーションも上がらない。

人気ブログランキングへ
地域情報 アフリカ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
海外生活ブログ
posted by May_Say at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。