
Démarrage de la réalisation du Mégaprojet «Tunis Sports City»
10/07/2009
http://www.archi-mag.com/actu_148.php
Tunis sports city
http://ja-jp.facebook.com/video/video.php?v=73149693470
以前紹介したTunis Sports Cityのアップデート
7月10日にラック北部のメガプロジェクト、チュニス・スポーツ・シティの第一期、アパートの商業化が公式にスタート。
このビックプロジェクトのエグゼクティブ・ディレクターはロトフィ・エザール氏
257ヘクタール、50億ドル。
第一期は160ヘクタール、13ヘクタールを占める18ホールの名門プロゴルフ協会( PGAの)最初の認定を受けるゴルフコース。73の豪華な別荘やゴルフの緑との塔を眺める19階建てプール付899戸のアパートメントが367000平方メートルを占める。駐車場は1700台。
第二フェーズは6.42億チュニジアディナール。第一期は3年で完了する。6000人の直接及び間接雇用が見込まれ、建設資材の70%は国内で調達される。
第2期終了までの5年間で、 20億ドルの資本を投資、6000から8000の雇用を創出する。
湾岸諸国はもちろん、リビア、アルジェリアからも資金を調達
アパートは平米2350ディナール、ヴィラは平米3500ディナール
と、いうようなことが書いてあるみたい。チュニジアの物価からして相当高級お金持ち地区になるけど、こんなに人が集まるのか?外国人を呼び込むのか?? 確かにバブリーなくらい建設工事はさかんだけど、このプロジェクトやフィナンシャルシティはちょっと想像しにくいし、本当にできるなら、完成する頃にはこの国に途上国援助などいらないんじゃないかな。民間投資で十分って気がする。
文中にでてくる"Sedar"って
http://www.sedaremirates.com/en/home_en.php
これ系なんだろうか?
よくテレビ(mbc2やFOX Movie)のCMをやっていて、外人が考える日本ぽいカーテンなど扱っていて、和服の日本人にへんなお辞儀をさせる違和感満載のCM。高級建材を扱ってる会社なのか?ディヴェロッパー的なことまでやってるのか?1975年創業で世界のブラインド、カーテンを扱うようだが、Projectの項をみるとBurj Al Arab York Weave Blindsなんてある。

地域情報 アフリカ

海外生活ブログ