http://www.webmanagercenter.com.tn/management/article.php?id=78370
首都のチュニスでは都市ガスのインフラが整っているようだが、ケロアンはじめ多くの地方都市ではプロパンボンベが主流。ガスレンジ用と給湯ボイラー用と2つ設置しているところが多いと思う。暖房用にもうひとつという家もあるだろう。うちは電気給湯ボイラーなのでボンベは1つ。料理の途中でなくなると、重たいボンベを持って近所の店へ交換に行かなければならない。そういうのが嫌な人は予備で1本置いていたりする。
La région du Kairouan sera bientôt alimentée en gaz naturel. Selon l’avancement des travaux, on estime que ceci sera possible à partir du début 2010. Un projet présidentiel est actuellement en cours pour un coût de 9 millions de dinars. Il a pour principale composante la pose d’un gazoduc d’une longueur de 30 km pour le transport du gaz sous haute pression depuis la canalisation d’Ain Jeloula jusqu’à l’entrée de la ville de Kairouan, écrit l'agence TAP.
この大統領プロジェクト(チュニジアでは全てはベンアリさんのおかげってことになるようです)の予算は900万ディナール(約63000万円)。30kmの配管が敷設される。
Le projet profiterait à environ 30 mille habitants, 200 locaux de commerce et quelques 64 entreprises industrielles. Le raccordement des délégations de Hajeb Laayoun, Sidi Amor Bouhaila et Sbikha sera effectué à l’horizon 2011.
およそ3万世帯の住民と200の商店、64の企業がこのプロジェクトの恩恵にあずかる。ハジェブラユン、シディアモルエラ、スビカは2011年に接続される予定。

地域情報 アフリカ

海外生活ブログ