2009年12月10日

Googole日本語入力

gjapan.jpg
http://www.google.com/intl/ja/ime/

ひょっとしてbootcampのWindouwsXP仏語版に入れたら日本語入力できるかと思ったけど、ダメだった。
Macに入れてみる。ことえりよりは賢いかな。
「」@?のキーが無効になる。?はクエスチョンの "くえ"で出てくるし、「」も「かっこ」で出てくるけど、@@も「アットマーク」で出てくるか。記号系がほとんど変わってしまうのが面倒といえば面倒。

posted by May_Say at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

26-26

最近チュニジアの国営テレビ Tunis 7 なんかで、
National Solidarity Fund (NSF)、いわゆる26-26のニュースをやっていて、12月8日が国民が団結して恵まれない人を助ける日なんだろうか?海外にいるチュニジア人もクレジットカードで寄付ができるみたいなことをやっていたのだけど、
http://www.26-26.org/

http://www.26-26.com/
も開けない。
どうなってるんだろ?

続きを読む
posted by May_Say at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

漬け物屋

tukemono1.jpg

これまで1.7D(約130円)くらいの瓶詰めのオリーブを買っていたのだけど、最近は量り売りで500milliums(約35円)分、いろんな種類のオリーブや野菜漬けを入れてもらう。
続きを読む
posted by May_Say at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

干しオスベン

以前載せた干し肉はそのまま食べるのではなく、煮込みにして、旨味が凝縮していて美味。

osben01.jpg

今回は内蔵系の干物
続きを読む
posted by May_Say at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

チュニジア手話

shuwa1.jpg

レストランで食事をしていると時々ハンディキャップの人がモノを売りにくる。
続きを読む
posted by May_Say at 01:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

何のマーク?

handicapes-1.jpg
右下は万国共通車椅子のシンボルマークだが、
続きを読む
posted by May_Say at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

マップ更新

kmapnew1.jpg

ケロアンの整備状況が反映されてる。
http://maps.google.co.jp/maps?q=kairouan&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

kmapold.jpg

以前のマップ。大型バスや乗用車で広場が埋められてるのがわかる。

続きを読む
posted by May_Say at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

干し肉

作ってます。ムトンジャーキーとでもいいましょうか。

hoshi1.jpg

1ヶ月くらい干すらしい。毎日干しては夕方取り込みの繰り返し。
続きを読む
posted by May_Say at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。