2008年09月30日

請求書


チュニジアでは電気ガスはSTEG(Societe Tunisienne de l'Electricite et du Gaz)から請求書が来るのだけど、昨日来た金額が前回の4倍。夏場のあまり効かないクーラーの影響だと思うのだけど、それにしても高いので、これまでの書類と比べてみると、検針の期間がだぶっている模様。

今回:Au 2008.09.08 Du 2008.05.14 95D(\9,500)
前回:Au 2008.07.10 Du 2008.05.14 24.1D(\2,410)
初回:Au 2008.05.14 Du 2008.01.16 15.7D(\1,160)

で、窓口で間違ってるんじゃないの?2ヶ月だぶってるでしょ?って話をして、
こっちのいうことは伝わったと思うのだけど、請求書は間違いではないと。
4ヶ月ごとに検針があって払うというのは分かるんだが、請求書の見方がいまいちわからず、
聞いても完全には理解できない。コトバはまだまだ。。。。

pluie.jpg
以前書いた自宅前。雨でぬかるみ。職場は通電なし2回目。ザ・途上国!
明日、明後日はラマダン明け祝日。
posted by May_Say at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。