2007年07月05日

しぼうかん

腹部超音波、やけにじっくり見てるので何かあるのかと思ったら、軽度の脂肪肝。渡航に問題はないらしい。調べると、男性の20%以上がフォアグラなんだとか。原因は過栄養、アルコールの採り過ぎ、糖尿、肥満など。太ってはいないのでアルコールくらいしか思い当たらない。1日1リットルくらいは許容範囲と思っていたが、ビール500mml/日、酒なら1合/日が適量だそうだ。

はじめての胃カメラ。胃を泡で綺麗にするんだか泡を除去するんだかの白い液体をアイスコーヒーのガムシロップ程飲み、肩に麻酔注射、どろどろの液体をスプーン1杯、喉の奥にとどめること約5分、舌がしびれてくる。どろどろを吐き出して、スプレーの麻酔。ベッドに移動してプラスチックの輪をくわえて、内視鏡挿入!うぐぅうぐぅぅ。。おぇぇ。。確かにこれはできればやりたくない検査だ。

当初は10日結果という話だったのだが、即日出してくれたので余裕で締め切りに間に合う。さすが多摩川病院!感謝!これで医療費3万5千円くらいかかっているし、先日は日本全国から来た人の交通費なんかも相当の国家予算が割かれてるなぁってことで、とらなきゃもったいないよなーと、楽観的な気になる。

1日オフにしたので、午後は有楽町スバル座で「アポカリプト」
メルギブソンがつくったマヤ文明の映画ってことで注目していたのだけど、4時の回でもガラガラ、12人くらい。世間は勤務時間か。建築系の人には昔、飯島洋一著「建築のアポカリプス」(1992)という本があってイメージがオーバーラップするのだけど、ほとんどジャングルを走ってるシーンなので、遺跡マニアにも肩すかしか。

今晩から「肩越しの恋人」。小説は面白かったけど、ドラマは?22時だから寝ちゃうかな。。。。
posted by May_Say at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。