
調布駅前事務所のライオンズマンションが水道管の更新工事をしていた。写真は仮設の配管を廊下に這い回せてる様子。一般的には20〜30年が交換時期と言われ、耐用年数40年という説もある。使い方や配管状況にもよるのだろうけど、大京はどのくらいのスパンでやっているのだろう?清掃やエレベーターの点検等、若干過剰管理なんじゃないかと感じるのだけど、賃貸だからまあいいか。
持ち家の人は、マンションの管理費や修繕積み立てはちゃんと把握した方がよい。多くの分譲マンションは販売時に系列の管理会社が決まっていて、入居後組合が変更しようとするとかなりの抵抗があるというし(つまり管理会社を変えると大幅に安くなる)、最近、多くのマンションで修繕積み立て費が不足しているなんていうニュースもあった。みんながいれば大丈夫という発想だと、耐震偽装マンションみたいに共倒れになるし、大規模マンションだと大震災が来て半壊したりしたら立て替えの合意なんてできっこないんじゃないだろうか。。。